© NR SHOP 株式会社NR

2025.09.18

【薬用クレンジングバーム】コーズシックスシリーズ、いろいろ使ってみた!

NR「コーズシックス」とは

 

コーズシックスシリーズは、「根本原因=Cause」に着目し、美と健康の悩みに内側・外側の両面からアプローチするトータルケアブランド。

医薬品・医薬部外品を中心とした商品ラインナップで、シミやくすみ、しびれ、冷えなど、年齢に伴う不調の“部分ケア”ではなく“本質的な改善”を狙います。体質・ライフスタイルが原因となって起こる悩みに、栄養素・生薬・美容成分など多角的にアプローチ。

1日1〜2回の服用や簡単なスキンケアで続けやすいのも特長です!


 

NR薬用クレンジングバーム商品詳細

 

この記事で解説するのは、医薬部外品の『NR薬用クレンジングバーム』。

一般的なクレンジングバームとは少し異なるテクスチャのこの商品について、使い方から使用レポ、成分解説、口コミのご紹介までたっぷりご紹介します。

 

使い方

使用方法は以下の通りです。

1.大体1円玉くらいのサイズをとって手になじませましょう。

2.お肌にのせながらマッサージをし、汚れを浮き上がらせます。

3.ある程度浮き上がってきたら、水で20~30回ほどよくすすぎます。

 

使用してみた!中の人レビュー

ここでは、美容ライターの中の人が実際に使用したレポをご紹介します。

 

パッケージは、小ぶりで軽い缶。

クレンジングは大きめのものが多い印象がありますが、旅行やお泊りなどの外出にも簡単に持っていけそうなコンパクトサイズです。


※現在、パッケージのデザインがリニューアルされています

缶を開けると、中にバームが入っています。

使い方は前にご説明した通り、他のクレンジングと同じ。

フェイスラインなど、ケアの行き届きにくい箇所に気を付けながらマッサージしつつ汚れを浮き上がらせます。そしてそのあと水やぬるま湯などで洗い流したらお手入れ終了。

ダブル洗顔は不要です。

手にのせようと掬うと、とても柔らかくとろけるようなテクスチャにびっくり。

今回はファンデーションを塗った手の甲で検証してみました。

手の甲全体に伸ばすとバームがとろけ、水のような質感と透明な色に変化。

なじませて数回なでると、汚れが浮き上がり少しバームに色が付きました。

洗いあがりはすっきり。それでも、お肌はやわらかく潤っているように思えます。

乾燥した感じや洗浄力が強すぎる感じは全くありません。

 

成分

続いて、成分の解説をしていきます。以下がクレンジングバームに入っている成分。

これら成分について、どのような効能があるのか分析していきましょう!

 

■機能性成分(抗炎症・整肌)

・グリチルレチン酸ステアリル
 → 甘草由来の抗炎症成分で、ニキビ・肌荒れ・赤みに作用。お肌へのなじみも良く、ゆらぎ肌にも向いています。

 

■エモリエント・保湿成分(皮脂代替・肌バリア補助)

・トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル/パルミチン酸エチルヘキシル/トリイソステアリン酸POEグリセリル/流動パラフィン/ワセリン
 → 油分のバリア膜を形成し、水分蒸発を防ぎます。乾燥肌や外的刺激からの保護に効果的。保湿持続性を高める基盤となります。
・高融点マイクロクリスタリンワックス/セレシン
 → テクスチャーにこっくりした厚みを出し、しっとり感や密着感を長時間持続します。保湿膜の形成にも関与。
・水添ホホバ油/シュガースクワラン/椿油/ホホバ油/オリブ油/メドウフォーム油
 → すべて天然由来の植物オイルで、お肌のエモリエント効果を持ちます。皮脂に近い成分が多く、肌なじみが良いため、低刺激です。柔らかさ・ツヤ・ハリを保ちます。
・リンゴ酸ジイソステアリル
  → 油性エステル。滑らかさ・ツヤ出し・感触向上などを補助します。

 

■整肌・透明感・保湿を助ける植物/果実由来エキス

チンピエキス/ライム果汁/キウイエキス/オレンジ果汁/レモン果汁/エイジツエキス/サンザシエキス/タイソウエキス/グレープフルーツエキス/リンゴエキス
 → フルーツ酸やビタミンを含み、角質ケア・くすみ改善・肌の引き締めに有効。抗酸化・整肌・透明感アップが狙えます。

 

■基材・安定化・補助成分

・BG(1,3-ブチレングリコール)
  → 保湿と抗菌を兼ねた溶剤。角質層の水分保持に貢献。
・天然ビタミンE(トコフェロール)
  → 抗酸化作用あり。酸化ダメージの抑制、肌荒れ予防、血行促進などが期待できます。

 

植物オイルによる濃密な保湿・エモリエント効果、果実エキスによる透明感とくすみケア、グリチルレチン酸ステアリルによる肌荒れ予防を組み合わせ、“守りと攻め”を両立しています。
乾燥・外的刺激・季節の変化に負けない肌づくりを目指す方や、自然派志向の方、しっかりうるおうのにベタつかない感触を求める方におすすめ。

 

口コミでの評価

「バームはメイクの落ちが良くない印象でオイルクレンジング派だったけど、アイメイクまでしっかり落ちて驚き」「硬いイメージのバームなのになじみが良く使いやすい」「つっぱり感なくもちもちすべすべなお肌になれて、敏感肌の方にもおすすめ」「お肌にやさしい感じがする」「しばらく使っていたらお肌の調子がいい」「香りがお気に入り」など、さまざまな点に関して好評な印象。

ただ、量も多くなく少しお値段は張るという意見もあり、使用する目的などにより感じ方は異なることがわかります。


 

まとめ

 

本記事では、NRの薬用クレンジングバームをご紹介しました。

こだわった天然成分を重視する方、しっかりと効果のあるものを使いたいという方には特におすすめ。

少し小ぶりのサイズ感ですが、使用して効果を感じることができる方であればコスパ良く感じれられるでしょう。

スキンケア用品との相性は、肌質やそのときのお肌の状態などにより左右されるもの。気になった方はぜひ一度試してみてください。

 

今回ご紹介した商品はこちら

 


 

コーズシックスシリーズ商品ラインナップ

 

【外側からのケア】

コーズシックス ホワイトリペア(シミ・シワ予防、美白)

コーズシックス ミストローション

コーズシックス セラムファンデーション

コーズシックス ピーリングジェル

コーズシックス リンクルリペア(シワ改善、美白、肌荒れ防止)

 

【内側からのケア】

コーズシックス ホワイトプレミアム(シミ、そばかす改善)

コーズシックス シビリトル(手足のしびれ・神経痛・関節痛の痛みの緩和)

コーズシックス セレブホワイト(ニキビ、シミ予防・二日酔い改善)

コーズシックス ザ・リンクフィル(めまい、耳鳴り、冷え性、肩こり、シワ、しみ、そばかす改善)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コラム一覧へ